国際ロータリー 2008-2009 テーマ
夢をかたちにMake Dreams Real
2008~2009年度国際ロータリー会長D.K.Lee氏(韓国・ソウル)は、年度のテーマとして「夢をかたちに」-Make Dreams Realを発表されました。
全世界で5歳未満の子どもたちが、1日当たり約3万人が、避けられることが原因で命を落としている現状に対して、子どもたちに光を当てることで、救おうというものです。
水の問題、保健・飢餓救済、識字率向上の3つの問題が前年度から引き継がれる形で、強調事項とされています。
開発途上国だけではなく、先進国でも、ごく単純な機器が無いことで、命を落とす子どもたちの安全と健康に寄与しようというものです。
浦安ロータリークラブでは、国際ロータリーのテーマ、方針を尊重し、また、地域の活動を通し、会員の皆様へ最新の情報を提供し、クラブに参加している実感を得てもらうために、定期的な親睦の機会の提供を行ってゆきたいと思います。
クラブが行っている奉仕活動を、十分な時間をかけた話し合いの中で、再評価して、新たに実行してゆくことが、クラブの活性化につながると考えられます。
各個々の会員の方が持っておられます、非常に貴重な奉仕の心を、いかに大きなレベルのものに結び付けられるか、本年度の使命と考えております。
本年度の活動目標としまして
- クラブ活動を活性化するための奉仕活動の再評価
- 会員の間での、時間をかけた十分な交流
- 会員の増強
- 4つのテストの実践
- ロータリーの網領の理解を深める
本年度1年間、皆様方のご協力、ご支援、宜しくお願い申し上げます。
浦安ロータリークラブ
2008-2009年度 会長佐藤 孝彦
