国際ロータリー 2015-2016 テーマ
世界へのプレゼントになろうBe a Gift to the World
浦安ロータリークラブの歴史と伝統の継続を維持しつつ、会員の積極的な奉仕活動の参加を実施して、楽しく、活気に満ちた元気なクラブ作りを目指します。
そのためには
クラブとして、地域社会に貢献していると、実感できるような奉仕活動を多く取り入れる。
- 積極的に全員参加を呼びかけて、クラブの意識を高める。
クラブの5年先までの姿をクラブ全員で思い描く
- 未来のリーダーの育成(研修会等を取り入れる)
- 後継者の育成(特に会長・幹事のスムーズな引継ぎ)
- 会員増強(特に40代~60代と女性会員の勧誘活動)
- 奉仕活動参加などの要素を盛り込んだ長期目標を考える
会員同士の交流を深めて親睦の機会を積極的に設ける
- 会員同士の共通の趣味や関心事を見つけて、親睦の機会を多く設ける。例えば、(名勝旧跡を歩く会)(ゴルフ愛好会)(スポーツ観戦・演劇観賞会)(グルメ志向の会)等々…同好会形式で行う
- クラブの行事や親睦会に家族を積極的に招き入れる
上記のテーマを目標に、幹事・大塚義仁氏と共に、クラブの和を保ちつつ、活気に満ちた元気なクラブ運営を会員の皆様方のご支援と、ご協力を戴きながら第35代会長として務めさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。
浦安ロータリークラブ
2015-2016年度 会長女池 雄二郎
